第6回「日本刀・刀装具公開鑑賞会」の風景

平成23年2月5日(土)、品川のコクヨ東京ショールームにて、当協会定例の日本刀・刀装具公開鑑賞会を開催いたしました。
名刀や刀装具の名品鑑賞のほか、それぞれの説明も充実した今回は、80名をこえる方々にお越しいただき活況を呈しました。
その様子を以下にご紹介します。

<当日の鑑賞刀>
一号刀:
刀 銘
(表) 水心子正秀(花押)
(裏)寛政八年二月日   應新田源淨聖君需作之以義進之
長さ:57.0cm 反り: 1.3cm

二号刀:
刀 銘  水心子天秀(刻印)
長さ:69.4cm 反り: 2.4cm

三号刀:
刀 銘
(表)於東都加藤綱英 文化八年八月日
(裏)越後大掾国秀
長さ:69.5cm 反り: 1.5cm

四号刀:
刀 銘
(表)於東都加藤綱俊造之
(裏) 天保七申年三月吉日
長さ:69.8cm 反り: 1.9cm

五号刀:
刀 銘
(表)備前介藤原宗次 同 義次作
(裏) 慶應二年五月日
長さ:71.2cm 反り: 1.6cm

六号刀:
刀 銘
(表)鎌倉権五郎平景政後裔
嶋田景信十一世孫同氏内匠正
(裏) 澄
於東都千住様太々土壇裁断
嘉永五壬子年八月日
鑑定成瀬候衛士伊賀藤四郎
長さ:69.6cm 反り: 1.4cm

七号刀:
刀 銘 川﨑晶平之
長さ:71.2cm 反り: 2.1cm

110205a01
名刀鑑賞の風景1
110205a02
名刀鑑賞の風景2
110205a03
刀装具研究委員会、小田純子による刀装具解説風景
110205a04
武具甲冑研究委員会、竹村雅夫による刀装具、甲冑の解説風景
110205a05
初心者コーナーにおける解説風景

 千葉県習志野市の研師、小川和比古氏が講師を担当されました。

110205a06
鑑賞刀の解説風景1
110205a07
鑑賞刀の解説風景2
110205a08
鑑賞刀の解説風景3

今回は、第1回「新作日本刀・刀職技術展覧会」作刀部門において、経済産業大臣賞を受賞した埼玉県児玉郡の刀匠、川﨑仁史氏がご自身の刀の解説を、また、研師の本阿彌毅氏が作品を研磨した立場から解説をなされました。