Tokyo Tokyo ALL JAPAN COLLECTION~ 東京、日本各地の魅力を東京スポーツスクエアから発信 ~出展のお知らせ

 当協会は7月26日(月)~8月1日(日)の一週間、下記イベントの「伝統の美PRブース」に出展いたします。
吉原國家刀匠、河内一平刀匠の刀の展示や、刀装具展示・小物の販売・刀職者による来場者への解説などを行います。
コロナ禍ではありますが感染対策を万全にしてお待ちしております。
  27日:当協会役員で漫画家の「かまたきみこ」さん在廊予定
  31日13:30~14:10「私にはペンと剣がある」講師:川﨑晶平氏【日本刀名匠(作刀)】
  31日15:50~17:10「鐔製作工程の実演」講師:泉 公士郎氏【日本刀名匠(刀装具)】
当協会の出展情報はこちら

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 東京都及び東京の産業等の魅力発信イベント実行委員会では、東京 2020 大会の機会 を捉えて、東京、そして日本各地の産業の魅力を発信するため、「Tokyo Tokyo ALL JAPAN COLLECTION」を開催いたします。
東京、日本全国が誇る伝統工芸や技術、特産品、豊かな食の世界などのあらゆる要素が大集合し、どなたでもお楽しみいただけるイベントです。ぜひお越しください。
1 開催日程
 令和3年7月19日(月)~9月5日(日)
  当協会の展示は7月26日(月)~8月1日(日)
 本館11:30~18:30
 別館11:30~19:30(18時終了の日あり)
2 実施内容
 (1)東京スポーツスクエア本館1階
  ・都内団体や全国自治体による展示・販売・実演等を通じたPR ・「江戸東京きらり」「伝統工芸品」「匠の技」「中小企業ブース」「ロボット展示」による伝統・技術のPR
  ・「Tokyo Tokyo」「Tokyo City Information」「夏の全国特産品マーケット」「農林水産ブース」による観光・農林水産のPR など
 (2)東京スポーツスクエア別館1階
  ・飲食提供を通じた東京や日本の食文化の発信
※詳細はイベントHPをご覧ください。
 https://all-japan-collection.tokyo/
3 感染症対策
  マスクの着用、消毒の徹底、来場者カウントによる入場者数制限の実施など、必要な感染症対策を徹底いたします。
4 その他
  ・入場無料 ・オンラインによる情報発信(各ブースの紹介動画の発信)も充実していきます。

令和3年度「刀職者実技研修会」開催のご案内

「刀職者実技研修会」を、2021年8月27日(金)~8月29日(日)の日程で、開催いたします。

本研修会は、日本刀にかかわる職方の技能を継承し、職業として自立できる次代の人材を育成することを目的として開催するものです。また、研修会を支障のない範囲で一般の方々にも公開し、日本刀文化への理解を深めていただく機会としてまいります。伝統技能の習得に、熱意と意欲をもって取り組む方々のご応募をいただきたく、下記の通り研修会のご案内を申し上げます。

  • 研修部門:作刀・研磨・白鞘・白銀・柄巻き
  • 開催場所:坂城町 鉄の展示館隣接コミュニティセンター
  • 住  所:〒389-0601長野県埴科郡坂城町坂城6313-2 Tel 0268-82-1128
  • 研修時間:9:00~17:00(最終日は16:00まで)
  • 申込締切:受講希望の申込締切は8月6日(金)
  • 受  講  料:(3日間)会員:6,000円/一般:12,000円(会場にて申し受けます)
    • ※事前または当日に会員になられた場合には、会員価格を適用致します
    • 受講の詳細は下記pdfファイルをご覧ください。
      「刀職者実技研修会ご案内」(pdfファイル)
    • 申込用紙はこちら pdf形式 Word形式
    • 研修会は一般の方に公開しています。
      • 見学無料,見学申込不要(ただし鉄の展示館への入館が必要)
      • 公開時間:10:00~16:00(最終日は15:00まで)

第11回「新作日本刀 研磨 外装 刀職技術展覧会」開催のご案内

謹啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は公益財団法人日本刀文化振興協会(刀文協)の活動にご理解ご支援を賜り、誠にありがとうございます。
 さて、刀文協は令和3年度の公益目的事業として、長野県の坂城町並びに坂城町鉄の展示館と共催により、第11回「新作日本刀 研磨 外装 刀職技術展覧会」を開催します。今回も各賞に輝く秀作を展示し広く刀剣ファンの皆さまにご覧頂けるように企画いたしました。
また、作刀・刀身彫刻/研磨/刀装の3部門の他に、特別公開部門として、“Sword Oshigata Art”部門も公開致します。
 尚、当初、後期展として予定しておりました「明治神宮宝物殿」での展覧会は、まだ続いておりますコロナ禍のため、今年は見送ることに致しますのでご了承願います。

1.名称 第11回新作日本刀 研磨 外装 刀職技術展覧会
2.会場 「坂城町 鉄の展示館」
       〒389-0601 長野県埴科郡坂城町坂城6313-2
3.会期 令和3年7月22日(木)~8月29日(日)
     尚、授賞式・懇親会はコロナ禍の影響を受け、本年は開催致しません。
4.部門 作刀・刀身彫刻/研磨/刀装の3部門
5.分野 作刀・刀身彫刻・研磨・鐔(その他刀装具)・白銀(鎺その他金具)・白鞘・拵下地・柄巻き・鞘塗り・拵

お守り刀展〜願いを込めて〜岡山髙島屋5/19(水)~5/25(火)

 古来より私たち日本人は、刀剣の中に多くのものを求めて参りました。武器であることはもちろんのこと、刀身の中に現れた現象を自然界にある景色に見立て、その美しさを愛でたり、また、家族や一族の安寧や繁栄など、多くの思いを託す祈りの象徴のようなものでありました。この「お守り刀展」で現代の刀剣作家が祈りの思いを具現化した作品をご覧いただき、会場に足を運んでくださる方々の健やかな人生を願いたいと思っております。

●会期:2021/5/19(水)〜5/25(火)
最終日は午後3時閉場
●会場:岡山髙島屋7階 美術画廊
    岡山市北区本町6-40 (086)232-1111

●全日本刀匠会

※都合により営業時間・催し内容が変更になる場合がございます。事前にご確認の上、ご来場いただけますようお願い申し上げます。
※ご入店時はマスク着用・手指の消毒をお願いします
※混雑時は入店制限・店舗施設の利用制限をお願いする場合がございます。

「技を繋ぐ~刀工 宮入小左衛門行平一門展」3/24(水)~29(月)

宮入小左衛門行平刀工の最新作を中心に、伝統の技を受け継ぐ一門の川﨑晶平(埼玉)、河内一平(長野)、根津秀平(長野)、上山輝平(岡山)の作品を展示・販売いたします。

会期:2021/3/24(水)〜3/29(月)
会場:高崎髙島屋 5階アートギャラリー
   〒370-8565 高崎市旭町45 電話(027)330-3956
    アートギャラリー営業時間午前10時〜午後6時
    ※最終日は午後2時閉場

お守り刀展〜願いを込めて〜横浜髙島屋3/3(水)~3/9(火)

 古来より私たち日本人は、刀剣の中に多くのものを求めて参りました。武器であることはもちろんのこと、刀身の中に現れた現象を自然界にある景色に見立て、その美しさを愛でたり、また、家族や一族の安寧や繁栄など、多くの思いを託す祈りの象徴のようなものでありました。この「お守り刀展」で現代の刀剣作家が祈りの思いを具現化した作品をご覧いただき、会場に足を運んでくださる方々の健やかな人生を願いたいと思っております。全日本刀匠会

●会期:2021/3/3(水)〜3/9(火)最終日は午後4時閉場
●会場:横浜髙島屋7階 美術画廊
    横浜市西区南幸1-6-31 (045)311-5111
■インスタライブ 3日(水)・6日(土)各日午後2時から

※都合により営業時間・催し内容が変更になる場合がございます。また、商品の販売中止・販売期間が変更になる場合がございます。
※ご入店時はマスク着用・手指の消毒をお願いします
※混雑時は入店制限・店舗施設の利用制限をお願いする場合がございます。

「二次元VS日本刀展」関鍛冶伝承館 12/4(金)~2/1(月)

 関市は、市政70周年・合併15周年を記念し、関鍛冶伝承館(関市南春日町)において、12月4日(金)から2月1日(月)までの期間、漫画やアニメ等の人気クリエイター達が考えた日本刀を展示する「2次元VS日本刀展」を開催します。
 本企画展の開催目的は、日本刀文化及び関鍛冶の魅力を多くの若者へ発信することです。そのため、展示作品の中には、関伝日本刀鍛錬技術保存会の尾川兼國刀匠が製作した「るろうに剣心-明治刺客浪漫鐔-の逆刃刀」及び二十五・二十六代藤原兼房刀匠が人気イラストレーターのデザインを再現した日本刀、関市刀剣研磨外装技術保存会の鞘師森隆浩氏が制作に携わった「バケモノの子 熊徹の刀・拵」があります。本企画展では、関鍛冶が制作に携わった日本刀も含め、計14振りの日本刀を展示します。また、人気クリエイター達が描き起こした「未来の日本刀をテーマにしたイラスト」も同時展示します。

会場:関鍛冶伝承館2階 第Ⅰ・Ⅱ展示室(岐阜県関市南春日町9-1)
     Twitterはこちら
     Facebookはこちら
日 程:令和2年12月4日(金)〜令和3年2月1日(月)
開催時間:9時〜16時30分
休館日:火曜日・祝日の翌日(いずれも休日を除く)
入館料:大人800円、高校生500円、小中学生300円
主 催:関市
企画協力:関伝日本刀鍛錬技術保存会、株式会社テレビ瀬戸内クリエイト、一般社団法人全日本刀匠会事業部、株式会社集英社、株式会社明治村、スタジオ地図、株式会社ホーム社、株式会社現刀美