「お守り刀展」横浜髙島屋 2019/3/6(水)~12(火)

 太古の昔、人々は「刀」に、悪霊、物の怪を払う霊力がある信じていました。平安時代の「栄華物語」には、天皇から御子のお湯殿の儀式に、「御剣(みかはし)」を贈られたとあります。子供の成長を願い、愛する人を目に見えぬ魔性から守る祈りは、連綿と現在に続いています。
 現代刀工の精魂込めて鍛え上げた「お守り刀」。文部科学大臣賞の月山貞伸氏の脇指をはじめとした、現代刀匠の渾身の作品が勢揃いします。
 横浜髙島屋では初めての開催です。この機会にご高覧くださいますようご案内申し上げます。

□会期:2019年3月6日(水)〜12日(火)
□時間:10:00~20:00(最終日3/12(火)は16時まで)
□会場:横浜髙島屋7階 美術画廊
     横浜市西区南幸1-6-31 tel(045)311-5111

■ギャラリートーク 午後2時から
  3月9日(土) 月山一郎 刀匠
  3月10日(日) 川﨑仁史 刀匠

新理事長就任の挨拶

 平成31年1月29日開催の「定時評議員会」にて今般理事に選任され、併せて公益財団法人日本刀文化振興協会、3代目の理事長に就任しました。
 公益財団法人認定から10年の節目の年に理事長を拝命し、前身であります一般財団法人日本刀文化振興協会発足当初から運営に関わってきた者の一人として感慨深いものがあります。
4期8年に渡り当協会を運営してこられた本阿彌 光洲前理事長には衷心より感謝申し上げる次第です。
 まだ緒に就いたばかりでありますが多くの刀剣ファン、愛刀家の皆さま、刀職者の皆さまに一日も早くその意義をご理解いただけるよう理事長として尽力して参る所存であります。
 今後とも引き続きご指導ご鞭撻いただけますようお願い申し上げます。
 まずは理事長就任のご挨拶まで

平成31年 2月
理事長  吉原 國家

「平成の名刀・名工展」要項変更・募集期間延長のお知らせ

平成31年1月24日

各位

平成の名刀・名工展運営員会
主催:(公財)日本美術刀剣保存協会
(公財)日本刀文化振興協会
全日本刀匠会

拝啓 時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。

 さて、1月21日に締め切りとなりました「平成の名刀・名工展」出品者募 集につきまして、要項の変更及び募集期間の延長をする事となりましたのでお知らせ致します。
 理由として、出品者数が想定より少なく、「刀剣界に大きな貢献を残した者を顕彰する」という目的の達成に至っていないと、21日に開催された運営委員会にて判断されたためです。
 つきましては、多くの方がご応募頂ける様に、要項を見直し、募集期間を延長させて頂きます。何卒ご容赦のほど、よろしくお願い申し上げます。

今回の要項変更に伴い、長期に渡りご活躍されております刀匠の皆様が、昭和の時代に築かれました履歴も審査に加味させて頂くこととなりました。改めて要項をご確認いただき、出品を躊躇されました皆様におかれましては、再度出品のご検討を頂けたらと存じます。
 また、現在までに申込み頂いている皆様も、審査に加味させていただきますので、該当がある場合は追加用紙(昭和期の履歴記入用)に記入の上ご提出ください。
 なお、次回から三団体合同の刀剣審査による公募展が開催されることが決定しておりますが、こちらも細心の注意を払い運営していく所存でございます。 どうか今後とも変わらぬご指導のほどよろしくお願い申し上げます。

敬具

□「平成の名刀・名工展開催要項」(変更後)はこちら(pdf形式)

□「応募用紙」はこちら(word形式)

□「応募用紙」はこちら(PDF形式)

□「応募用紙記入例」はこちら(PDF形式)

□「応募用紙(昭和期の履歴記入用)」はこちら(word形式)

□「応募用紙(昭和期の履歴記入用)」はこちら(pdf形式)

ーーーーーーーーーーーーー
■応募用紙は郵送にて平成31年2月8日(水)必着

■郵送先
〒700-0904 岡山県岡山市北区柳町2-1-1
全日本刀匠会事務局内 担当:坪内
TEL:086-227-5721・FAX:086-803-7106
MAIL:info@tousyoukai.jp

The 4th Sword Oshigata Art Competition Division Guidelines

In May, the NBSK the 4th Sword Oshigata Art competition will be held in tandem with the 10th Japanese Sword Craftsmens’ Exhibition/Competition.

The Sword Oshigata Art competition proved very popular among our staff, the craftsmen, and our members. Due to its success, we realized the importance of oshigata in the promotion of Japanese swords, and giving the general public a deeper understanding of them, so decide to include them in the exhibition. Therefore, we warmly invite you to try your hand at producing oshigata, and enter our competition.

※ Oshigata in temporary mountings with temporary fixings are acceptable.

Please download the following pdf (584kb)Guidelines file

Please download the following pdf (35kb)Application form Template file

Please download the following Excel (51kb)Application form Template file

Our PayPal account  paypal.me/nbsk

PayPal is for international Payments only.
PayPalは海外からの送金のみご利用頂けます。

The 10th Japanese Sword Craftsmens’ Exhibition/Competition Guide

Greetings,

We thank you for your interest in the Nihonto Bunka Shinko Kyokai (NBSK), and look forward to your valued contributions and support of the NBSK’s future activities.

In 2019, the NBSK as a foundation for public interest will hold the exhibition for the 10th Japanese Sword Craftsmens’ Exhibition in The Sakaki-machi Museum of Tetsu in Sakaki-machi, Hanishina county, Nagano prefecture who are also the co- sponsors. The exhibition as stated below Minister Award and so forth, awarded to outstanding works in the competition. The results of which will be widely published. Based of last years results, we expecting to see more this year.

This year, in addition to the regular categories of sword making, polishing, and mountings, there will be an additional section for Sword Oshigata Art. For further information, please read the separate Sword Oshigata Art Guidelines sheet.

We would therefore advise all those interested in entering the competition to pay close attention to the following guidelines.

Please download the following pdf (549kb)Guidelines file

Please download the following pdf (61kb)Application form Template file.

Please download the following Excel(52kb)Application form Template file.

Our PayPal account  paypal.me/nbsk

PayPal is for international Payments only.
PayPalは海外からの送金のみご利用頂けます。

第4回「特別公開部門“Sword Oshigata Art”部門」募集のご案内

当協会では、本年5月から開催する第 10 回「新作日本刀 研磨 外装 刀職技術者展覧会」に、第 4 回の特別公開部門として「“Sword Oshigata Art”部門」を同時開催致します。「押形」コンクールは当協会の皆さま他日本刀の従事者や愛刀家の皆さまより大変ご好評をいただいており、日本刀を広く一般の皆さまに深くご理解いただくための展覧会として実施いたします。つきましては、奮ってご応募下さいますようお願い申し上げます。

※ 仮巻き軸に自分で張った(部分的な仮止めでも良い)簡易表装も認めます。

「特別公開部門“Sword Oshigata Art”部門」は「新作日本刀 研磨 外装 刀職技術者展覧会」とは別の展覧会として、 専用の出品申込書・出品表で扱われます。

・会 期:平成31年5月18日(土)~8月25日(日) 授賞式・懇親会は、平成31年5月25日(土) 
・会 場:坂城町 鉄の展示館
〒389-0601 長野県埴科郡坂城町坂城6313-2 Tel0268-82-1128
・開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
・休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)
・出品申込締切:平成31年3月20日(水)必着

出品申込書(PDF形式)はこちらからダウンロード(118kb)

・作品受付:平成31年4月4日(木)~6日(土)の3日間・午前10時より午後4時まで 

応募の留意事項はこちら(PDF155kb)

 

『過去の優秀作品』

第10回「新作日本刀 研磨 外装 刀職技術展覧会」募集のご案内

 刀文協は平成31年度の公益目的事業として、長野県の坂城町並びに坂城町鉄の展示館と共催により、第10回「新作日本刀 研磨 外装 刀職技術展覧会」を開催します。本展は下記の通り、大臣賞等をもって優れた作品を顕彰するコンクールと併せて、その成果を広く公開するものです。今回初めて「文部科学大臣賞の授与が正式に決定し特賞の数も増えるなど、第10回展に相応しい充実した内容を期しています。

 つきましては、関係各位におかれましては、鋭意ご応募いただきますよう、まずは開催の概要に関しご案内を申し上げます。初めての方の出品も歓迎致します。 尚、今回も、作刀・刀身彫刻/研磨/刀装の3部門の他に、特別公開部門として、“Sword Oshigata Art”部門を設けます。詳細はこちらの案内をご覧ください。

 また、第10回展特別企画として〝現代によみがえった名刀たち〟・・・現代刀工の手による名刀 の写しを展示予定。

・会 期:平成31年5月18日(土)~8月25日(日) 授賞式・懇親会は、平成31年5月25日(土)
・会 場:坂城町 鉄の展示館
〒389-0601 長野県埴科郡坂城町坂城6313-2 Tel0268-82-1128
・開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
・休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)
・部 門:作刀・刀身彫刻/研磨/刀装の3部門
・審査申込締切:平成31年3月20日(水)必着

審査申込書(PDF形式)はこちらからダウンロード(117kb)

審査申込書(Excel形式)はこちらからダウンロード(13kb)

・作品受付:平成31年4月4日(木)~6日(土)の3日間・午前10時より午後4時まで

応募の留意事項はこちら(PDF)

年末年始のおしらせ

本年も本協会の活動にご協力・ご参加いただきありがとうございました。

誠に勝手ながら、協会事務局は、12/28(金)~1/6(日)まで休業とさせていただきます。

明くる年も、より一層のご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

「高山一之の世界展〜拵・刀装具の美〜」2019/2/13~4/14

会場:島田美術館 〒熊本市西区島崎4−5−28
     Tel096-352-4597/Fax096-324-8749
会期:2019/2/13(水)~4/14(日)火曜日休館
時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
入場料:一般700円、大・高校生400円、小・中学生200円

【関連イベント】
■刀剣教室〜御刀手入れ講習〜
  日時:3/9(土)10:30~
  講師:刀剣研磨師 正海裕人
  定員:10名
 参加費:入館料のみ(年間パスポートはご利用いただけません)
■ミュージアムトーク(要予約)
  日時:4/6(土)10:30~12:00
  講師:鞘師 高山一之
  参加費:入館料のみ

「平成の名刀・名工展」応募用紙について

「平成の名刀・名工展」応募用紙は下記よりダウンロードして下さい。

□「応募用紙」はこちら(word形式)

□「応募用紙」はこちら(PDF形式)

□「応募用紙記入例」はこちら(PDF形式)
ーーーーーーーーーーーーー
■応募用紙は郵送にて平成31年1月21日(月)必着

■郵送先
〒700-0904 岡山県岡山市北区柳町2-1-1
全日本刀匠会事務局内 担当:坪内
TEL:086-227-5721・FAX:086-803-7106
MAIL:info@tousyoukai.jp