第20回「日本刀・刀装具公開鑑賞会」の風景

平成28年11月19日(土)、東京都千代田区「ジャポニズム振興会東京サロン」にて
当協会主催の第20回「日本刀・刀装具公開鑑賞会」を開催いたしました。
今回は、刀の部門は、現代刀匠の作刀を主に初心者にも理解できるよう「形、地金、刃文」などを解説いたしました。
刀装具の部門では、江戸時代の町彫の細密豪華な作品を主に鑑賞していただきました。
今回も多くの方々にお越しいただきありがとうございました。
その様子を以下にご紹介します。

<出品刀>
刀   銘 宮入昭平作
為宗家宮入近治先生      刃長 2尺2寸1分
太刀 銘 雨洗風磨 宮入昭平作
昭和戊申年八月日         刃長 2尺4寸2分
刀  銘 勲四等 栗原昭秀作
昭和十九年五月日         刃長 2尺5寸6分
太刀 銘 高松宮殿下献上刀控
大隅俊平謹作 昭和五十七年三月吉日  刃長 2尺5寸1分
短刀 銘 以真鍛 信州住次平
神仏御加護願主 小山家修市   刃長 9寸1分
太刀 銘 於伯州延平作
昭和庚寅年秋吉日         刃長 2尺7寸九分
脇差 銘 川部儀八郎藤原正日出造之
享和三年八月日         刃長 1尺8寸2分
<刀装具>
瓜鼠図古埋忠鐔(安土桃山時代)
無銘
素銅地 金銀赤銅象嵌 覆輪

女三宮図小柄(江戸時代中期)
銘 宗與 (花押)
四分一地 片切彫

呉竹に満月図小柄(江戸時代末)
銘 夏雄刀
赤銅魚子地 金銀四分一象嵌 高彫

風吹き牡丹金具(明治初期)
銘 夏雄
金銀地 高彫

河端講師による解説
宮入講師による解説
泉講師による解説
池田講師による解説
鑑賞の風景
鑑賞の風景
鑑賞の風景
鑑賞の風景
鑑賞の風景
鑑賞の風景
鑑賞の風景
鑑賞の風景

第19回「日本刀研究会鑑賞会」の風景

2016年10月25日(火)、第19回目となる当協会日本刀研究委員会主催の日本刀研究会鑑賞会を目白庭園赤鳥庵にて開催いたしました。開催時の様子を以下にご紹介します。

日本刀研究会鑑賞会は、毎回、先着20名の会員限定企画です。
日本刀文化振興協会では、刀剣文化の普及を目的に、様々なイベントを開催しております。今後も公共性の高い活動を通して、日本刀の素晴らしさ・楽しさをご紹介して参りますので、お気軽に足をお運びください。
入場料:会員限定2000円、要事前申込。

出品作品

1 太刀 西蓮 鎌倉時代後期
2 刀  貞宗 (光徳折り紙) 南北朝時代
3 刀  肥前国住藤原忠広 寛永十六年八月吉日 江戸時代中期
4 刀  肥前国住近江大掾忠広 寛永十八年八月吉日 江戸時代中期
5 刀  肥前国住陸奥守忠吉 江戸時代中期
6 刀  長曾祢興里入道虎徹彫同作 (金象嵌)坤皆断 三ツ胴 二ツ胴截断之其外所々無一不試故号坤皆断 山野加右衛門尉永外(花押) 江戸時代前期
7 短刀 城州住埋忠作 天正十八年三月日 桃山時代
8 拵  東龍斎派 寿治一作

鑑賞の風景
鑑賞の風景
鑑賞の風景
鑑賞の風景
鑑賞の風景
鑑賞の風景
鑑賞の風景
鑑賞の風景
鑑賞の風景
鑑賞の風景
鑑賞の風景
鑑賞の風景
鑑賞の風景
鑑賞の風景
鑑賞の風景
鑑賞の風景
鑑賞の風景
鑑賞の風景
河端講師による解説
河端講師による解説
飯田講師による解説
飯田講師による解説

日本刀特別鑑賞会 テレビ放送のご案内

日本刀特別鑑賞会 テレビ放送のご案内
去る10月25日、目白庭園赤鳥庵にて開催致しました
当協会主催の日本刀特別鑑賞会が下記番組内で取り上げられます。
ぜひ、ご覧下さい。

■タイトル
ガリレオX「日本刀の魅力に迫る (仮題)」
■放送日 2016年 11月27日(日) 昼11:30~12:00
■再放送 2016年 12月 4日(日) 昼11:30~12:00
■放送局 BSフジ

第20回「日本刀・刀装具公開鑑賞会」のご案内

第20回「日本刀・刀装具公開鑑賞会」
(共催 財団法人 本願寺文化興隆財団ジャポニズム振興会東京サロン)

・開催日時:平成28年11月19日(土)午後13時~15時(受付は12時30分より)
・開催場所:東京都千代田区麹町2-2-1 オーセンティック半蔵門 6F「ジャポニズム振興会東京サロン」
・内  容:・現代刀匠の作刀を主に初心者にも理解できるよう「形、地金、刃文」などを解説いたします。
      ・刀装具は江戸時代の町彫の細密豪華な作品を主に鑑賞していただきます。
・講  師:宮入小左衛門行平・刀匠
      (公財)日本刀文化振興協会専務理事、日本刀研究委員会委員長、全日本刀匠会副会長
      泉 公士郎・金工師
      (公財)日本刀文化振興協会刀装具研究委員会委員長

・鑑 賞 料:会員2,000円、一般3,000円(当日の入会(会員)申込可)
・申込方法:FAX、E-mail、郵送にて、下記事項ご記入の上、日本刀文化振興協会 事務局までお申し込みください。

-記載事項-
①お氏名
②ご住所
③お電話番号
④会員/一般の区別
申込期限:平成28年11月16日(水)まで

新江戸川公園 松聲閣「刀剣・武具講座」活動報告

去る、9月17日~19日に「新江戸川公園 松聲閣」で開催された下記講座の企画運営を致しました。

◆新江戸川公園「刀剣・武具講座」

~文京区で活躍する、刀剣・武具の一流職人による体験講座~
永青文庫の夏季展示「歌仙兼定登場」の開催に合わせて、文京区で活躍する一流の「甲冑師」「研師」「白銀師」による体験と、作品展示。

◇「刀剣・武具講座」講座の内容
(クリックするとそれぞれの講座の様子をご覧になれます)

日本刀鑑賞会 ~和泉守兼定を手に取って感じてみよう~
日本刀の銘や刃紋を写し取って自分だけの押し型を作ってみよう
「一流研師による研磨工程の解説と実演

日本刀特別鑑賞会(第19回日本刀研究会鑑賞会)のご案内

日本刀の鑑賞会を次の通り開催いたします。
ご来場賜りたく、ご案内申し上げます。

日本刀特別鑑賞会(第19回日本刀研究会鑑賞会)
≪会員限定≫
・開催日時:平成28年10月25日(火) 午後2時半~4時半
・開催場所:目白庭園「赤鳥庵」(和室) 東京都豊島区目白3-20-18 (JR山手線 目白駅徒歩5分)
・会 費 :2,000円(ご寄付として扱わせて戴きます)
・申込方法:FAX, E-mail, 郵送にて、氏名、住所、電話番号を記載の上お申込みください。
・参加人数:先着申込順20名(申込締切日10月20日(木))

公益財団法人日本刀文化振興協会 事務局
〒115-0044東京都北区赤羽南2-4-7
鷹匠ハイツ301号
TEL:03-5249-4440  FAX:03-5249-0065
E-mail:tbk@nbsk-jp.org
URL http://www.nbsk-jp.org/

平成28年度 刀職者実技研修会の風景

平成23年8月19日から21日までの3日間、長野県埴科郡坂城町の鉄の展示館、および宮入鍛刀道場において、「平成28年度 刀職者実技研修会」が開催されました。

作刀・研磨・白鞘・白銀・柄巻きの5つの研修分野を実施致しました。
講師陣、研修生共に、大変熱のこもった3日間でした。また、研修会は一般公開されており、多くの方々が見学に来られました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA