第7回「新作日本刀 研磨 外装 刀職技術展覧会」イベントの風景

「第7回新作日本刀 研磨 外装 刀職技術展覧会」に関連し、各種のイベントを開催致しました。ご参加頂いた皆様ありがとうございました。

◇講演会

金沢工業大学 畝田道雄教授
『姿・機能・感性評価に着目した日本刀の「美」に関する工学的解析と考察』

畝田道雄 教授
畝田道雄 教授
石川憲一 名誉学長
石川憲一 名誉学長
講演の風景
講演の風景
講演の風景
講演の風景

◇大人の工作!「切り出しナイフ」を作ろう

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

整形
整形
整形
整形
整形
整形
整形
整形
整形
整形
整形
整形
整形
整形
整形
整形
整形
整形
整形
整形

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

土置き
土置き
土置き
土置き
焼入れ
焼入れ
焼入れ
焼入れ
焼入れ
焼入れ
焼入れ
焼入れ
研ぎ
研ぎ

◇ビギナー歓迎!初心者の為の刀剣講座

宮入小左衛門行平氏による解説
宮入小左衛門行平氏による解説
宮入小左衛門行平氏による解説
宮入小左衛門行平氏による解説
お手入れの実演
お手入れの実演

◇日本刀に触れてみよう!押し型のとり方を中心に・・・

阿部一紀氏による講演
阿部一紀氏による講演
阿部一紀氏による講演
阿部一紀氏による講演
阿部一紀氏による押型実演
阿部一紀氏による押型実演
阿部一紀氏による押型実演
阿部一紀氏による押型実演
押型の体験
押型の体験
押型の体験
押型の体験
押型の体験
押型の体験
押型の体験
押型の体験
押型の体験
押型の体験
押型の体験
押型の体験

◇かまたきみこさんの刀剣講座

パネルディスカッション
パネルディスカッション
鑑賞
鑑賞
鑑賞
鑑賞
鑑賞
鑑賞
玉置城二氏による押型実演
玉置城二氏による押型実演
玉置城二氏による押型実演
玉置城二氏による押型実演
玉置城二氏による押型実演
玉置城二氏による押型実演
玉置城二氏による押型実演
玉置城二氏による押型実演
玉置城二氏による押型実演
玉置城二氏による押型実演
玉置城二氏による押型体験
玉置城二氏による押型体験
かまたきみこ氏による 刃文押型体験
かまたきみこ氏による刃文押型体験

◇夏休み応援企画!手作りナイフを作ろう!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

◇女子限定!!日本刀に触れてみよう!〈ビギナー編〉

宮入氏による講義
宮入氏による講義
鑑賞方法の説明
鑑賞方法の説明
鑑賞方法の説明
鑑賞方法の説明
鑑賞方法の説明
鑑賞方法の説明
鑑賞方法の説明
鑑賞方法の説明
お手入れの実演
お手入れの実演
お手入れの体験
お手入れの体験
お手入れの体験
お手入れの体験
お手入れの体験
お手入れの体験
お手入れの体験
お手入れの体験

◇小柄小刀を作ろう

銘切り
銘切り
銘切り
銘切り
土置き
土置き
土置き
土置き
土置き
土置き
焼入れ
焼入れ
茎仕上げ
茎仕上げ
茎仕上げ
茎仕上げ
茎仕上げ
茎仕上げ
研磨
研磨
研磨
研磨

「はじめて学ぶ日本刀入門講座」八王子市 の風景

平成28年7月24日(日)、当協会評議員で日本刀研師の三品謙次による「はじめて学ぶ日本刀入門講座」が八王子市生涯学習センター(クリエイトホール)にて行われました。

入場者は120名ほどの方にお越し頂きました。日本刀入門から地元の八王子千人同心や下原鍛冶の話させていただき、皆さん熱心に講演の内容をメモしておられました。

八王子講演写真4  八王子講演写真1

第19回「日本刀・刀装具公開鑑賞会」の風景

平成28年7月2日、文京区根津のふれあい館にて
当協会主催の第19回「日本刀・刀装具公開鑑賞会」を開催いたしました。
今回も多くの方々にお越しいただきありがとうございました。
その様子を以下にご紹介します。

出品作品

太刀 無銘 一文字 特別重要
刀  無銘 則重 特別重要 高倉健氏旧蔵
脇差 無銘 志津 長巻直し
刀  奥元平
刀  越前家継 赤羽刀
刀  信濃國真雄
刀  栗原彦三郎
刀  川崎晶平

鑑賞の風景
鑑賞の風景
鑑賞の風景
鑑賞の風景
鑑賞の風景
鑑賞の風景
鑑賞の風景
鑑賞の風景
鑑賞の風景
鑑賞の風景
鑑賞の風景
鑑賞の風景
鑑賞の風景
鑑賞の風景
竹村雅夫氏による解説
竹村雅夫氏による解説
宮入小左衛門行平氏による解説
宮入小左衛門行平氏による解説
阿部一紀氏による解説
阿部一紀氏による解説
阿部聡一郎氏による解説
阿部聡一郎氏による解説
水田吉政氏による解説
水田吉政氏による解説
川崎晶平氏による解説
川崎晶平氏による解説
泉公士郎氏 生田享子氏による解説
泉公士郎氏 生田享子氏による解説

 

第18回「日本刀研究会鑑賞会」の風景

2016年6月21日(火)、第18回目となる当協会日本刀研究委員会主催の日本刀研究会鑑賞会を目白庭園赤鳥庵にて開催いたしました。開催時の様子を以下にご紹介します。

日本刀研究会鑑賞会は、毎回、先着20名の会員限定企画です。
日本刀文化振興協会では、刀剣文化の普及を目的に、様々なイベントを開催しております。今後も公共性の高い活動を通して、日本刀の素晴らしさ・楽しさをご紹介して参りますので、お気軽に足をお運びください。
入場料:会員限定2000円、要事前申込。

出品作品

太刀 豊後国行平 平安時代後期
太刀 定利 鎌倉時代中期
太刀 来国次 鎌倉時代後期
短刀 筑州住左 南北朝時代
短刀 備前国住長船与三左衛門尉祐定 為石若作之 大永二年二月吉日 室町時代
刀  津田近江守助直 天和二年八月日 江州高木 江戸時代中期
刀  一竿子粟田口忠綱 彫同作 江戸時代中期
刀  備前介藤原宗次 江戸時代後期
刀  水心子正秀 文化五年八月日 江戸時代後期
太刀 明治六年一月三十日 信秀 幕東大寺正倉院宝券釼 明治時代

鑑賞の風景
鑑賞の風景
鑑賞の風景
鑑賞の風景
鑑賞の風景
鑑賞の風景
鑑賞の風景
鑑賞の風景
鑑賞の風景
鑑賞の風景
鑑賞の風景
鑑賞の風景
広井講師による解説
広井講師による解説
河端講師による解説
河端講師による解説

第7回「新作日本刀 研磨 外装 刀職技術展覧会」授賞式

平成28年6月18日、「第7回新作日本刀 研磨 外装 刀職技術展覧会」の授賞式を、長野県坂城町「鉄の展示館」にて執り行いました。

坂城町 鉄の展示館
坂城町 鉄の展示館
会場の風景
会場の風景
会場の風景
会場の風景
会場の風景
会場の風景
会場の風景
会場の風景
会場の風景
会場の風景
会場の風景
会場の風景
会場の風景
会場の風景
会場の風景
会場の風景
主催者挨拶 柳井俊二 会長
主催者挨拶 柳井俊二 会長
主催者挨拶 山村弘 坂城町町長
主催者挨拶 山村弘 坂城町町長
ご来賓の皆様
ご来賓の皆様
靖国神社宮司 徳川康久様のご祝辞
靖國神社宮司 徳川康久様のご祝辞
経過報告 宮入小左衛門行平専務理事
経過報告 宮入小左衛門行平専務理事

160618e029

経済産業大臣賞 明珍裕介氏
経済産業大臣賞 明珍裕介氏

 

  160618e031

協会会長賞 本阿彌雅夫氏 上山陽三氏
協会会長賞
本阿彌雅夫氏 上山陽三氏

       

地域特別賞 森 隆浩氏 久保善博氏 小野敬博氏 松本 豊氏
地域特別賞
森 隆浩氏 久保善博氏
小野敬博氏 松本 豊氏
金賞1席の皆様
金賞1席の皆様
金賞2席の皆様
金賞2席の皆様
金賞3席
金賞3席
新人賞 能勢勝好氏
新人賞 能勢勝好氏
銀賞1席の皆様
銀賞1席の皆様
銀賞2.3席の皆様
銀賞2.3席の皆様
銅賞の皆様
銅賞の皆様
第1回 特別公開部門 “Sword Oshigata Art” 部門授賞式
第1回 特別公開部門
“Sword Oshigata Art” 部門授賞式
審査講評 小野博柳審査委員長
審査講評 小野博柳審査委員長
受賞者の言葉 明珍裕介氏
受賞者の言葉 明珍裕介氏
閉式の挨拶
閉式の挨拶
坂城町議会議長 塚田正平様の挨拶
懇親会 坂城町議会議長 塚田正平様挨拶
石川憲一 協会顧問の挨拶
懇親会 石川憲一 協会顧問挨拶
懇親会の様子
懇親会の様子

「平成28年度 刀職者実技研修会」開催のご案内

「刀職者実技研修会」を、2016年8月19日(金)から8月21日(日)の日程で、開催いたします。

本研修会は、日本刀にかかわる職方の技能を継承し、職業として自立できる次代の人材を育成することを目的として開催するものです。また、研修会を支障のない範囲で一般の方々にも公開し、日本刀文化への理解を深めていただく機会としてまいります。

  • 研修部門:作刀・研磨・白鞘・白銀・柄巻き
  • 開催場所:坂城町 鉄の展示館隣接コミュニティセンター
  • 住  所:〒389-0601長野県埴科郡坂城町大字坂城6313-2 Tel 0268-82-1128
  • 研修時間:9:00~17:00(最終日は15:00まで)
  • 一般の方の見学無料(ただし鉄の展示館への入館が必要)
  • 一般公開:10:00~16:00(最終日は15:00まで)

受講の詳細は下記PDFファイルをご覧ください。

「刀職者実技研修会ご案内・申込書」(PDFファイル171KB)

「日本刀の匠たちー第7回新作日本刀 研磨 外装 刀職技術展覧会」のご案内

平成28年度の公益目的事業として、「日本刀の匠たち・第7回 新作日本刀 研磨 外装 刀職技術展覧会」を開催致します。

ご高覧いただきますようご案内申し上げます。

第7回刀文協ポスター

  • 会  期 平成28年6月18日(土)~8月21日(日) 授賞式 6月18日(土)
  • 会  場 坂城町 鉄の展示館 〒389-0601 長野県埴科郡坂城町坂城6313-2 Tel0268-82-1128
  • 開館時間 9:00~17:00(入館は16:30まで)
  • 休  館  日 月曜日(祝日の場合は翌日)
  • 部  門 作刀・刀身彫刻/研磨/刀装の3部門
  • イベント詳細はこちら
  • 審査結果はこちらこちら
  • 主  催 公益財団法人日本刀文化振興協会、坂城町鉄の展示館、坂城町
  • 共  催 信濃毎日新聞社
  • 後  援 経済産業省、文化庁、長野県、坂城町教育委員会、SBC信越放送、TSBテレビ信州、abn長野朝日放送、NHK長野放送局、NBS長野放送、上田ケーブルビジョン
  • 協  賛 株式会社永和堂、有限会社鈴木商会、株式会社竹内製作所、デイリーフーズ株式会社、宮後工業株式会社、ミヤリサン製薬株式会社、株式会社ヤマザキアクティブ
  • 協  力 全日本刀匠会

◇授賞式

日 時:平成28年6月18日(土) 11:30〜13:00(受付開始 10:30〜)
会 場:坂城町中心市街地コミュ二ティーセンター(坂城町鉄の展示館隣接)

〒389-0601 長野県埴科郡坂城町大字坂城6313-2 電話0268(82)1128
北陸新幹線「上田より“しなの鉄道”で3駅目
“しなの鉄道”の「坂城駅」より徒歩5分

◇懇親会  (会費制とさせて戴きます。)

日 時:平成28年6月18日(土)  13:30~15:00
会 場:授賞式と同一会場です。
会 費:5千円 (ご同伴の方 3千円)

ご多用の折恐縮に存じますが、是非ご出席を賜りたくお願い申し上げます。
ご出席戴けます方は、お手数ですが、電話、FAX、或いはE-mailにて、事務局まで、
6月10日(金)迄にご連絡をお願いいたします。

<お問い合わせ先> 協会 事務局 住所〒115-0044東京都北区赤羽南2-4-7 鷹匠ハイツ301号
電話03(5249)4440 FAX03(5249)0065 E-mail:tbk@nbsk-jp.org

「日本刀の匠たちー第7回新作日本刀 研磨 外装 刀職技術展覧会」関連イベントのお知らせ

◇講演会

日 時:平成28年6月18日(土) 10時~11時
会 場:坂城町中心市街地コミュ二ティーセンター(坂城町鉄の展示館隣接)

〒389-0601 長野県埴科郡坂城町大字坂城6313-2 電話0268(82)1128
北陸新幹線「上田より“しなの鉄道”で3駅目
“しなの鉄道”の「坂城駅」より徒歩5分

講演者:金沢工業大学 畝田道雄教授
題 目:姿・機能・感性評価に着目した日本刀の「美」に関する工学的解析と考察
会 費:無料

◇「刀職者実技研修会」一般公開

日本刀製作に関わる様々な伝統技術(刀身製作・研磨・拵下地・金具製作・柄巻)の専門的技術向上を図るための研修会を一般に公開します。
日 時:8月19日(金)〜21日(日)10:00〜16:00(最終日は15:00まで)
会 場:鉄の展示館隣接コミュニティセンター
見学料:無料(※鉄の展示館への入館が必要)

大人の工作!「切り出しナイフ」を作ろう!(定員に達しました)

自分の手で整形、焼き入れ、研磨し、切り出しナイフを作ります
日 時:6月26日(日)、7月17日(日)13:00〜17:00
会 場:宮入鍛刀道場
定 員:10名(定員に達し次第締切)
対 象:高校生以上
参加費:6、000円
申込み:6月18日(土)午前9時から、鉄の展示館で電話受付。電話0268(82)1128

◇ビギナー歓迎!初心者の為の刀剣講座

古刀から現代刀まで、名刀の数々を手に取って鑑賞します。
日 時:7月3日(日)10:00〜12:00
会 場:鉄の展示館隣接コミュニティセンター
定 員:先着30名(当日受付)
対 象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
参加費:500円

◇日本刀に触れてみよう!押し型のとり方を中心に・・・

本物の日本刀を鑑賞し、押し型のとり方を体験します。
日 時:7月10日(日)10:00〜12:00
会 場:鉄の展示館隣接コミュニティセンター
定 員:先着20名(当日受付)
対 象:高校生以上
参加費:1、000円

◇かまたきみこ さんの刀剣講座

女性漫画家かまたきみこ氏による刀剣講座を行います。
日 時:7月24日(日)10:00〜12:00
会 場:鉄の展示館隣接コミュニティセンター
定 員:先着50名(当日受付)
対 象:高校生以上
参加費:1、000円

◇夏休み応援企画!手作りナイフを作ろう!!

五寸釘を使って、自分だけのオリジナルナイフを作ります。
日 時:7月31日(日)①10:00〜12:00 ②13:30〜15:30
会 場:鉄の展示館隣接コミュニティセンター
定 員:各回先着30名(当日受付)
対 象:小学生以上
参加費:500円

◇女子限定!!日本刀に触れてみよう!〈ビギナー編〉

本物の日本刀に触れてみませんか?初心者大歓迎!!
日 時:8月7日(日)13:00〜15:00
会 場:鉄の展示館隣接コミュニティセンター
定 員:先着50名(当日受付)
対 象:高校生以上(女性のみ)
参加費:500円

小柄小刀を作ろう!(定員に達しました)

3日間かけて、本物の小柄小刀を作ります。
日 時:8月19日(金)〜21日(日)10:00〜16:00
会 場:宮入鍛刀道場
定 員:先着10名(定員に達し次第締切)
対 象:高校生以上
参加費:30、000円
申込み:6月18日(土)午前9時から、鉄の展示館で電話受付。電話0268(82)1128