【第11回新作日本刀 研磨 外装 刀職技術展覧会】関連イベント

令和3年(2021年)【第11回新作日本刀 研磨 外装 刀職技術展覧会】関連イベントのお知らせです

①「つばの拓本」のしおり作り
 鐔を拓本にとって、オリジナルしおりをつくります
 開催日:7月24日㈯
 時 間:午前9時〜午後4時30分(終日開催)
 会 場:鉄の展示館
 定 員:先着10名
 対 象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
 参加費:1,000円(入館料別)

②一期三振り〜備前刀を追え!〜
 三振りの刀の中から、備前伝の刀を一振り探し出します!
 開催日:7月25日㈰
 時 間:午前9時〜午後4時30分(他のイベント中は休止)
 会 場:鉄の展示館
 定 員:先着10名
 対 象:中学生以上
 参加費:500円(入館料別)

③ギャラリートーク
 学芸員が展示解説を行います
 開催日:7月25日㈰、8月15日㈰
 時 間:午前10時30分〜11時30分
 会 場:鉄の展示館
 定 員:先着10名
 参加費:無料(入館料別)

④刀のお手入れ体験
 展示館所蔵の真剣で、刀のお手入れが体験できます
 開催日:8月1日㈰、8月9日㈪
 時 間:午前9時〜午後4時30分(終日開催)
 会 場:鉄の展示館
 参加費:無料(入館料別)
 ※この他に、お手入れ体験を実施することがあります。くわしくは、鉄の展示館ホームページをご覧ください。

⑤夏休み応援企画!手作りナイフを作ろう!!
 五寸釘を使って、自分だけのオリジナルナイフを作ります
 開催日:8月8日㈰
 時 間:①午前10時〜正午②午後1時30分〜3時30分
 会 場:鉄の展示館
 定 員:各回先着30名
 参加費:500円(入館料別)

⑥一期三振り〜古刀を追え!〜
 三振りの刀の中から、古刀を一振り探り出します!
 開催日:8月14日㈯
 時 間:午前9時〜午後4時30分(終日開催)
 会 場:鉄の展示館
 定 員:先着10名
 対 象:中学生以上
 参加費:500円(入館料別)

⑦「部分押形」のしおり作り
 刀の茎(なかご)を石華墨で写し取って、オリジナルしおりを作ります
 開催日:8月15日㈰
 時 間:午前9時〜午後4時30分(他のイベント中は休止)
 会 場:鉄の展示館
 定 員:先着10名
 対 象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
 参加費:500円(入館料別)

⑧拵入りの刀を分解してみよう
 拵に入っている刀を自分で分解し、刀身と小道具まで鑑賞します
 開催日:8月21日㈯
 時 間:午前9時〜午後4時30分(終日開催)
 会 場:鉄の展示館
 定 員:先着10名
 対 象:中学生以上
 参加費:500円(入館料別)

⑨ビギナー歓迎!初心者のための刀剣講座
 古刀から現代刀まで、名刀の数々を手に取って鑑賞します。初心者歓迎!
 開催日:8月22日㈰
 時 間:午前10時30分〜正午
 会 場:鉄の展示館
 定 員:先着20名
 対 象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
 参加費:500円(入館料別)

⑩「刀職者実技研修会」一般公開
 日本刀制作に関わる様々な伝統技術(刀身制作・研磨・拵下地・金具制作・柄巻)の専門的技術向上をはかるための研修会を一般に公開します
 開催日:8月27日㈮〜29日㈰
 時 間:午前10時〜午後4時(最終日は午後3時まで)
 会 場:鉄の展示館
 参加費:無料(入館料別)

⑪小柄小刀を作ろう!
 2日間かけて、本物の小柄小刀を作ります
 開催日:8月28日㈯・29日㈰
 時 間:午前10時〜午後5時
 会 場:宮入鍛刀道場(初日集合は鉄の展示館)
 定 員:先着10名
 対 象:高校生以上
 参加費:50,000円(入館料込み)
 申込み:往復はがきもしくはメールで申し込み。
❶参加希望者名(1組5名様まで)
❷代表者の住所・電話番号
❸往復はがきの場合は返信用はがきに宛名を記入の上、鉄の展示館イベント係までお送りください。先着順。
 〒389-0601 長野県埴科郡坂城町坂城6313-2
鉄の展示館 イベント係
お問い合わせ TEL/0268-82-1128

Tokyo Tokyo ALL JAPAN COLLECTION~ 東京、日本各地の魅力を東京スポーツスクエアから発信 ~出展のお知らせ

 当協会は7月26日(月)~8月1日(日)の一週間、下記イベントの「伝統の美PRブース」に出展いたします。
吉原國家刀匠、河内一平刀匠の刀の展示や、刀装具展示・小物の販売・刀職者による来場者への解説などを行います。
コロナ禍ではありますが感染対策を万全にしてお待ちしております。
  27日:当協会役員で漫画家の「かまたきみこ」さん在廊予定
  31日13:30~14:10「私にはペンと剣がある」講師:川﨑晶平氏【日本刀名匠(作刀)】
  31日15:50~17:10「鐔製作工程の実演」講師:泉 公士郎氏【日本刀名匠(刀装具)】
当協会の出展情報はこちら

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 東京都及び東京の産業等の魅力発信イベント実行委員会では、東京 2020 大会の機会 を捉えて、東京、そして日本各地の産業の魅力を発信するため、「Tokyo Tokyo ALL JAPAN COLLECTION」を開催いたします。
東京、日本全国が誇る伝統工芸や技術、特産品、豊かな食の世界などのあらゆる要素が大集合し、どなたでもお楽しみいただけるイベントです。ぜひお越しください。
1 開催日程
 令和3年7月19日(月)~9月5日(日)
  当協会の展示は7月26日(月)~8月1日(日)
 本館11:30~18:30
 別館11:30~19:30(18時終了の日あり)
2 実施内容
 (1)東京スポーツスクエア本館1階
  ・都内団体や全国自治体による展示・販売・実演等を通じたPR ・「江戸東京きらり」「伝統工芸品」「匠の技」「中小企業ブース」「ロボット展示」による伝統・技術のPR
  ・「Tokyo Tokyo」「Tokyo City Information」「夏の全国特産品マーケット」「農林水産ブース」による観光・農林水産のPR など
 (2)東京スポーツスクエア別館1階
  ・飲食提供を通じた東京や日本の食文化の発信
※詳細はイベントHPをご覧ください。
 https://all-japan-collection.tokyo/
3 感染症対策
  マスクの着用、消毒の徹底、来場者カウントによる入場者数制限の実施など、必要な感染症対策を徹底いたします。
4 その他
  ・入場無料 ・オンラインによる情報発信(各ブースの紹介動画の発信)も充実していきます。

令和3年度「刀職者実技研修会」開催のご案内

「刀職者実技研修会」を、2021年8月27日(金)~8月29日(日)の日程で、開催いたします。

本研修会は、日本刀にかかわる職方の技能を継承し、職業として自立できる次代の人材を育成することを目的として開催するものです。また、研修会を支障のない範囲で一般の方々にも公開し、日本刀文化への理解を深めていただく機会としてまいります。伝統技能の習得に、熱意と意欲をもって取り組む方々のご応募をいただきたく、下記の通り研修会のご案内を申し上げます。

  • 研修部門:作刀・研磨・白鞘・白銀・柄巻き
  • 開催場所:坂城町 鉄の展示館隣接コミュニティセンター
  • 住  所:〒389-0601長野県埴科郡坂城町坂城6313-2 Tel 0268-82-1128
  • 研修時間:9:00~17:00(最終日は16:00まで)
  • 申込締切:受講希望の申込締切は8月6日(金)
  • 受  講  料:(3日間)会員:6,000円/一般:12,000円(会場にて申し受けます)
    • ※事前または当日に会員になられた場合には、会員価格を適用致します
    • 受講の詳細は下記pdfファイルをご覧ください。
      「刀職者実技研修会ご案内」(pdfファイル)
    • 申込用紙はこちら pdf形式 Word形式
    • 研修会は一般の方に公開しています。
      • 見学無料,見学申込不要(ただし鉄の展示館への入館が必要)
      • 公開時間:10:00~16:00(最終日は15:00まで)

第11回「新作日本刀 研磨 外装 刀職技術展覧会」開催のご案内

謹啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は公益財団法人日本刀文化振興協会(刀文協)の活動にご理解ご支援を賜り、誠にありがとうございます。
 さて、刀文協は令和3年度の公益目的事業として、長野県の坂城町並びに坂城町鉄の展示館と共催により、第11回「新作日本刀 研磨 外装 刀職技術展覧会」を開催します。今回も各賞に輝く秀作を展示し広く刀剣ファンの皆さまにご覧頂けるように企画いたしました。
また、作刀・刀身彫刻/研磨/刀装の3部門の他に、特別公開部門として、“Sword Oshigata Art”部門も公開致します。
 尚、当初、後期展として予定しておりました「明治神宮宝物殿」での展覧会は、まだ続いておりますコロナ禍のため、今年は見送ることに致しますのでご了承願います。

1.名称 第11回新作日本刀 研磨 外装 刀職技術展覧会
2.会場 「坂城町 鉄の展示館」
       〒389-0601 長野県埴科郡坂城町坂城6313-2
3.会期 令和3年7月22日(木)~8月29日(日)
     尚、授賞式・懇親会はコロナ禍の影響を受け、本年は開催致しません。
4.部門 作刀・刀身彫刻/研磨/刀装の3部門
5.分野 作刀・刀身彫刻・研磨・鐔(その他刀装具)・白銀(鎺その他金具)・白鞘・拵下地・柄巻き・鞘塗り・拵

お守り刀展〜願いを込めて〜岡山髙島屋5/19(水)~5/25(火)

 古来より私たち日本人は、刀剣の中に多くのものを求めて参りました。武器であることはもちろんのこと、刀身の中に現れた現象を自然界にある景色に見立て、その美しさを愛でたり、また、家族や一族の安寧や繁栄など、多くの思いを託す祈りの象徴のようなものでありました。この「お守り刀展」で現代の刀剣作家が祈りの思いを具現化した作品をご覧いただき、会場に足を運んでくださる方々の健やかな人生を願いたいと思っております。

●会期:2021/5/19(水)〜5/25(火)
最終日は午後3時閉場
●会場:岡山髙島屋7階 美術画廊
    岡山市北区本町6-40 (086)232-1111

●全日本刀匠会

※都合により営業時間・催し内容が変更になる場合がございます。事前にご確認の上、ご来場いただけますようお願い申し上げます。
※ご入店時はマスク着用・手指の消毒をお願いします
※混雑時は入店制限・店舗施設の利用制限をお願いする場合がございます。

お守り刀展〜願いを込めて〜横浜髙島屋3/3(水)~3/9(火)

 古来より私たち日本人は、刀剣の中に多くのものを求めて参りました。武器であることはもちろんのこと、刀身の中に現れた現象を自然界にある景色に見立て、その美しさを愛でたり、また、家族や一族の安寧や繁栄など、多くの思いを託す祈りの象徴のようなものでありました。この「お守り刀展」で現代の刀剣作家が祈りの思いを具現化した作品をご覧いただき、会場に足を運んでくださる方々の健やかな人生を願いたいと思っております。全日本刀匠会

●会期:2021/3/3(水)〜3/9(火)最終日は午後4時閉場
●会場:横浜髙島屋7階 美術画廊
    横浜市西区南幸1-6-31 (045)311-5111
■インスタライブ 3日(水)・6日(土)各日午後2時から

※都合により営業時間・催し内容が変更になる場合がございます。また、商品の販売中止・販売期間が変更になる場合がございます。
※ご入店時はマスク着用・手指の消毒をお願いします
※混雑時は入店制限・店舗施設の利用制限をお願いする場合がございます。

「明治の拵、令和の刀」8/26(水)~9/1(火)

 本展では、明治期に趣向と技術を凝らされて製作された拵や刀装具の数々と、令和と元号を変えてもなお脈々と息づく、現代刀匠による日本刀を中心に、刀にまつわる作品の数々を、時を越えて繋ぎ合わせます。
 侍の国、日本では、刀は命のように大切なもの。帯刀を許された武士たちにとっては、まさしく誇りそのものでした。そしてそれを保護する拵や鍔などの刀装具で個性を競い、その意匠の進化と共に、同時代の職人の技磨きに寄与しました。
 明治に入り近代化が進み、帯刀を禁じられると一気に需要は減じてしまいますが、培われた職人の技を尽くしたまさに超絶技巧の結晶が、刀装具として形に残されています。
 また、時は現在の令和に移ってもなお、日本刀は日々鍛錬され、新しい作品が生み出され続けています。本展にご出品いただく、河内一平、根津秀平、上山輝平の3氏は、いずれも「新作日本刀研磨外装刀職技術展覧会」において、作刀部門最高賞である『経済産業大臣賞』を受賞された実力派です。
 明治と令和、150年の時をまたいだ共演をぜひご高覧ください。

会場:銀座三越 7階 ギャラリー
    〒104-8212 東京都中央区銀座4-6-16
会期:2020/8/26(水)〜9/1(火)午前10時〜午後8時<最終日は午後6時まで>
出品刀匠:河内一平・根津秀平・上山輝平

<特別企画>
記念プレートに刀匠が銘切りいたします。
銘切キーホルダー 3,300円
8月26日(水)・8月29日(土)・8月30日(日)
各日午後1時~3時、※各日先着10名さま限り

※在廊日程一覧(予定)

刀匠名 8/26 27 28 29 30 31 9/1
河内 一平  ○  ○  ○  ○  ○  ○  ○
根津 秀平  ○  −  −  ○  ○  ○  ○
上山 輝平  ○  ○  ○  ○  ○  ○  ○

 

全日本刀匠会近畿地方支部展「悠久の美・日本刀展~近畿で活躍する刀匠たち~」7/29(水)~8/30(日)

会期:令和2年7月29日(水)~8月30日(日)
会場:和歌山県九度山・真田ミュージアム
開館時間:9:00~17:00
入場料:大人500円 小人(小・中学生)250円
休館日:月・火曜日(祝日の場合は営業、翌平日休館)
     お盆期間は休まず開館します。

和歌山県九度山・真田ミュージアムにて全日本刀匠会近畿地方支部展「悠久の美・日本刀展 ~近畿で活躍する刀匠たち~」が開催されます。全日本刀匠会近畿地方支部所属の刀匠の鍛え上げた作品をどうぞこの機会にご高覧下さい。

出品刀匠(五十音順)
・龍神太郎安達貞茂
・月山貞利
・月山貞伸
・河原貞慎
・桔梗隼光
・清田次郎國悦
・澤井包安
・髙見國一
・田中貞豊
・濵川貞純
・藤村寿惠
・明珍宗裕

【延長開催のお知らせ】「天華百剣と名刀写し展」〜津山ゆかりの刀剣再現プロジェクト〜 ~8/16(日)

新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休館に伴い休止しておりましたが、8/16(日)まで延長開催いたします。


 

津山市では、徳川家康の次男である結城秀康の流れを汲む津山藩松平家に伝わった天下の名刀「童子切安綱」と「石田正宗」の再現プロジェクトに取り組んでいます。

津山藩ゆかりの名刀「童子切安綱」および「石田正宗」の写し刀を制作し、4月に当館が再オープンするのを記念してお披露目するとともに、全国の名刀の写し刀を借用し、人気コンテンツ「天華百剣」とコラボレーションさせた展覧会を開催いたします。

◯会場:津山郷土博物館
〒708-0022 岡山県津山市山下92
TEL 0868-22-4567
◯会期:2020/4/1(水)~2020/5/24(日)
◯開館時間:9:00~17:00 ※入館は16:30まで
◯休館日:月曜日(祝日等休日の場合は翌日)
◯入館料:大人300円・高大生200円

津山ゆかりの名刀再現プロジェクトの動画公開中!

《イベント案内》イベントは新型コロナウイルス感染拡大防止の為中止いたします。
〈4月のイベント〉
4/4(土)・・・・・漫画家かまたきみこ氏との刀剣女子トーク(刀匠5人と御刀も参加)中止
4/4(土)-5(日)・・・五寸釘ペーパーナイフ作り体験(午前・午後各1回)中止
4/11(土)・・・・・刀剣鑑賞会(天華百剣ゆかりの御刀兄弟作など鑑賞)中止
4/11(土)-12(日)・・銘切(刀匠が金属の銘版に名前などを彫ります)中止
〈5月のイベント〉
5/3(日)・・・・・津山ゆかりの御刀談義(作刀刀匠、職方達のトークショー)中止
5/3(日)-4(月祝)・・銘切(刀匠が金属の銘版に名前などを彫ります)中止
毎週土曜日は学芸員によるギャラリートーク(① 10時〜、② 14時〜)

お申込み・イベント詳細はこちら(津山市公式サイト)