明治天皇110年祭並びに明治天皇御生誕170年祭記念【日本刀の匠展】10/29(土)~11/20(日)

 本年は、明治天皇が崩御になって110年、また御生誕になられまして170年を迎える記念の年にあたり、「日本刀のたくみ展」を明治神宮宝物殿で開催致します。

 神話の世界から脈々と、刀剣は日本の文化伝統の根底として伝わってまいりました。世界に類を見ない、126代の今上陛下まで連綿と続く天皇の皇位は三種の神器(剣・勾玉・鏡)と共にあり、それが象徴しているといえるでしょう。

 しきしまの大和心をみがかずば劍おぶともかひなからまし

 この和歌は、明治37年に明治天皇が詠まれたものであり、どれだけ鍛えあげて剣を身に付けても大和心を磨かなければ意味がない、という内容で、明治天皇が、いかに大和心(日本人の心)を大切にしておられたか窺い知ることができます。

 明治天皇は常に刀をおそばに置かれ、ご覧になっていたというご逸話が残っています。日本は明治時代の45年間で飛躍的な発展を遂げ、世界に並ぶ近代国家を築き上げましたが、その中心には、常に国のため、国民の幸福のために祈られた明治天皇がおられました。国歩多難の時勢、ご政務の合間に刀をご覧になられ、このような御製を詠まれた明治天皇の大御心は恐れ多く、現代に生きる私共もよくよく拝すべきかと思います。

 本展覧会は、「明治天皇と日本刀」について広く内外に示し、現代の刀職者による作品展示を通じて、日本刀文化への理解を深めていただくことを趣旨として開催します。日本刀に関するこのような展示及び鍛錬行事を明治神宮で開催することは初めてのことであり、刀剣界はもとより国内外においても注目されるものと存じます。

 趣旨をご理解いただき、何卒ご来館賜りますよう、お願い申し上げます。

●主 催:公益財団法人日本刀文化振興協会
●名 称:明治天皇110年祭並びに明治天皇御生誕170年祭記念【日本刀のたくみ展】
●会 場:「明治神宮 宝物殿」〒151-8557 東京都渋谷区代々木神園町1-1
【日本刀のたくみ展】に関するお問い合わせは当協会事務局(03-5249-4440)までお願いします。
  明治神宮への直接のお問い合わせはご遠慮願います。
●開催期間:10月29日(土)〜11月20日(日) 午前10時から午後4時
●休館日:毎週木曜日ただし11月3日(木・祝)は開館
●入館料:1,000円(中学生以下無料)
◆展覧会情報Twitterを開設しました。こちらから

●見どころ
竣功100年を迎えた国の重要文化財である「明治神宮宝物殿」で「第12回新作日本刀 研磨 外装 刀職技術展覧会」出品作品を中心とした現代作家による刀剣作品を展示します。
大正時代にタイムスリップしたような展示空間もお楽しみください。
詳細は決まり次第ホームページにあげて参ります。

会場に刀職者の説明員が日替わりでおりますので日本刀に関することなど何なりとおたずねください。

・写真撮影について
 今回、宝物殿の外でも展示会場内でも写真撮影はOKということにいたします。
(ガラスに反射しますのでフラッシュ撮影はご遠慮ください)

【問い合わせ】公益財団法人日本刀文化振興協会
東京都北区赤羽南2-4-7 鷹匠ハイツ301号
E-mail:tbk@nbsk-jp.org
電話03-5249-4440 FAX03-5249-0065

【日本刀の匠展】に係るご寄付のお願い

この度の【日本刀のたくみ展】開催にあたり広く皆さまからのご寄付を募っております。
開催趣旨にご賛同頂きご寄付いただけましたら幸甚に存じます。

申込用紙にご記入の上、下記までお申し込みください。
メール:tbk@nbsk-jp.org
FAX:03-5249-0065

申込用紙PDFはこちら
申込用紙Wordはこちら

展覧会の詳細はこちら

**********************
・寄附金控除対象につき寄附金受領証明書を発行いたします。
・一口につき御招待券を2枚進呈いたします。

「第12回新作日本刀 研磨 外装 刀職技術展覧会」ご来場御礼

 6月11日(土)から開催しておりました「第12回新作日本刀 研磨 外装 刀職技術展覧会」が8月28日(日)をもちまして無事終了致しました。
 この間、多くの皆さまにご来場いただき心より御礼申し上げます。
 今年は、この後、10月29日(土)より東京の明治神宮に会場を移し、「第12回新作日本刀 研磨 外装刀職技術展覧会」出品作品に特別出品も加えた特別展を開催致します。こちらもお楽しみください。

第12回「新作日本刀 研磨 外装 刀職技術展覧会」授賞式

令和4年6月11日、第12回「新作日本刀 研磨 外装 刀職技術展覧会」の授賞式を、長野県坂城町「鉄の展示館」にて執り行いました。

主催者挨拶
渡邊喜雄専務理事
主催者挨拶
山村弘坂城町町長・鉄の展示館館長
ご来賓ご祝辞
靖國神社元宮司 徳川康久様
経過報告
宮入小左衛門行平審査委員長

文部科学大臣賞 経済産業大臣賞
上山陽三氏

協会会長賞
森井 鐵太郞氏 吉田康隆氏

地域特別賞
小山光秀氏 阿部聡一郎氏 河内一平氏

金賞1席
杉山英明氏 宮入陽氏(新人賞)
古川和幸氏 井上裕隆氏

金賞2席
遠山和康氏 松本豊氏
相良雄一氏 月山一郎氏

銀賞
水田吉政氏 根津啓氏 森井敦央氏
平井重治氏 松川泰典氏

銅賞
ジェフ・ブローデリック氏 藤川二朗氏
森光秀氏

入選
貞千春氏

“Sword Oshigata Art”部門
優秀賞 長津祐介氏 佳作 松岡遼子氏
受賞者代表挨拶
上山陽三氏
ご来賓皆さま
ご来賓皆さま

日本刀名匠(研磨) 認定
渡部恒継氏
ご来賓の皆さま 協会役員一同
受賞者の皆さま

第12回「新作日本刀 研磨 外装 刀職技術展覧会」6/11(土)~8/28(日)

刀文協は令和4年度の公益目的事業として、長野県の坂城町並びに坂城町鉄の展示館と共催により、第12回「新作日本刀 研磨 外装 刀職技術展覧会」を開催します。今回も各賞に輝く秀作を展示し広く刀剣ファンの皆さまにご覧頂けるように企画いたしました。
また、作刀・刀身彫刻/研磨/刀装の3部門の他に、特別公開部門として、“Sword Oshigata Art”部門も公開致します。。

1.名称 第12回新作日本刀 研磨 外装 刀職技術展覧会
2.会場 「坂城町 鉄の展示館」
       〒389-0601 長野県埴科郡坂城町坂城6313-2
3.会期 令和4年6月11日(土)~8月28日(日)
4.部門 作刀・刀身彫刻/研磨/刀装の3部門
5.分野 作刀・刀身彫刻・研磨・鐔(その他刀装具)・白銀(鎺その他金具)・白鞘・拵下地・柄巻き・鞘塗り・拵

-命の輝きを謳う-重要無形文化財「彫金」保持者 桂盛仁展 6/1(水)~7/3(日)

-命の輝きを謳う-重要無形文化財「彫金」保持者 桂盛仁展 6/1(水)~7/3(日)

会場:間 AWAI THE COVER NIPPON
〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-1-1 帝国ホテルプラザ2階
awai.thecovernippon.jp
会期:2022/6/1(水)~7/3(日)
時間:11:00~19:00

桂盛仁氏は、 彫金家の父・桂盛行に学び、 現在練馬で制作しています。鏨で金属を削ったり打ち出したり、別の金属を象眼するなどして加工する彫金技術は、金属ならではの精緻な表現が可能です。桂盛仁氏はその高度な技術で、身近な動植物を生き生きとした立体的な姿に創り上げます。今にも動き出しそうなカタツムリや表現豊かなフグなど桂氏の世界には、生きとし生けるものたちの瑞々しい命の輝きを見出すことができます。